hayatouriの日記

はやとうり の独り言

年金手帳がなくなることをご存知でしたか?

 

今年4月から「年金手帳」が廃止されるのをご存知ですか?


「年金手帳」とは、今まで納付した保険料の確認や年金の各種届出の際に必要になる書類です。


国民年金や厚生年金の加入時に交付されていました。


日本に住む20歳以上60歳未満の人は、厚生年金や共済に入っている人を除いて、すべて国民年金に加入しなければなりません。


この年金手帳には10桁の基礎年金番号が書かれており、年金に関する手続きや、名前・住所の変更時などで必要でした。


しかし2016年にマイナンバーが登場すると、日本年金機構でも事務処理に使うようになり、2018年からは年金の各種届出・申請についてもマイナンバーが使えるようになりました。


これにより「手帳という形式の必要性がなくなっている」として、2020年に交付された法律で「国民年金手帳から基礎年金番号通知書への切替え」が盛り込まれました。


結果として2022年4月から“年金手帳が廃止”されることになりました。


代わって、今後は横85mm×縦54mmでクレジットカードとほぼ同じ大きさで、基礎年金番号などが記載された「基礎年金番号通知書」が発行されることになります。


ここで気になるのが、マイナンバーがあれば基礎年金番号も不要に思えるのですが、なぜ「基礎年金番号通知書」が発行されるのかという理由です。


実は海外に住んでいる場合は、マイナンバーではなく基礎年金番号で手続きを行うのです。


理由は、海外在住の方でマイナンバーが分からない場合は、番号を手元に用意するのが難しいという理由があります。


例えば、海外にいる本人が、国内にいる方に、マイナンバーが分かる書類の発行を委任して、役所から海外に郵送してもらうという手間が発生します。


ですので基礎年金番号を利用する方が簡単であるという理由です。

 


また、国民年金保険料の口座振替申出などの手続きも基礎年金番号が必要になります。


それは事務処理の間に民間の金融機関が入ってくるからです。


個人情報保護の視点からマイナンバーではなく、基礎年金番号を利用する必要があります。


また今の年金手帳は今後も大切に保管する必要があります。


年金手帳をなくした場合は、これからは基礎年金番号通知書を交付されることになります。


4月になりいろいろ精度が変わりますが、私たちもうまく対応しなければいけないと思います。