hayatouriの日記

はやとうり の独り言

合理的なミーティングの仕方  その1

 

個人の自営業になってもう20年近く経ちます。

 

個人の仕事場なので今更ながらのミーティング等はありません。

 

しかし業界団体などで様々な会合やミーティングが持たれています。

 

皆さんも職場やその他の団体等でよくミーティングに参加されていることと思います。

 

どんな職場や組織でも人と人とのつながりで運営されていくところはコミニケーションが必要です。

しかし稀に「この時間は無駄だったなぁ」と思うような事はありませんでしたか。

 

今回はいかに職場のミーティングを意味あるものにするのかその方法について調べてみました !(^^)!

 

特にスタッフミーティングは職場の士気を上げる場・スタッフとの信頼関係を築く場であるともいえます。


スタッフの貴重な時間をある意味奪っているのですからむやみに何回も開催できるものではありません。

ミーティングの目的を明確にし、有意義な時間にする必要があるでしょう。


まずスタッフミーティングは以下のようなものがあると考えられます。


1、スタッフ全員参加のミーティング

2、リーダーミーティング

3、各役割分担(プロジェクト)別ミーティング

4、クレーム対策ミーティング

 

どのミーティングも大切なことは、職場の現在と未来を考える場として、参加したスタッフが自由に発言できるようにすることです。


そうすることで、ミーティングに参加後のスタッフのモチベーションがずいぶん変わってきます。


スタッフミーティングの流れとしては、まずリーダーミーティングなどを活用して前もって話し合うメインのテーマを決めておく必要があります。


このテーマは非常に重要です。

そしてテーマは1つに絞る方が良いようです。


テーマ内容は日頃から、スタッフに意見などを吸い上げておくことが大切です。


そのときの問題点やこれから起こりそうなこともテーマにできます。


また当日の司会進行役も決めておきます。


流れはこんな感じになります。


・経営方針やミッションなどの唱和

・新人スタッフ及び昇進スタッフの紹介

・責任者から今の事業に対する想い

・司会よりルールと今回のテーマの説明

・ディスカッション

・連絡事項


ディスカッションでは、議論が止まらないように予めスタッフに根回ししておくのも1つの手です。

 

活発な場になるようにし、職場責任者は全員が発言できるようにするための進行役に徹します。

 

スタッフミーティングをより有意義なものにするためにも次のことを守ることが大事です。


ミーティングのルールを作ること

( ..)φメモメモ


これが実は一番重要です。

ミーティングの雰囲気はこのルールによって成立します。


なので必ずこのルールを確認し全員に伝えます。

 

例えばルールの内容とすれば・・・


・相手が言ったことを否定しない
・○○だからできないと言わない
・他者を批判をしない
・必ず1つは意見を言う 

などが一般的です。


つづく