hayatouriの日記

はやとうり の独り言

暑い季節には体にご注意を!  その3

昨日の続きです。

 

突然起きる痛みには、すぐに対処が必要なケースもあります。


発作的に起こり、かつ、それが以前に感じたことがないような痛みなら、大いに警戒しなければなりません。


時間がたてば治まることもありますが、繰り返すほど危険性が増すので、すぐに病院を受診することが必要です。


耐えられないほどひどい痛みがある場合は、大動脈の血管が裂ける“動脈解離”の可能性がもあります。


すぐに救急車を呼ぶ必要があります。


胸部大動脈解離では背中側にひどい痛みが出ます。

 

大動脈は、心臓から送り出された血液が最初に通る、人体の中で最も太い血管です。

 

大動脈は樹木のように細かく枝分かれしながら、体のすみずみまで血液を運んでいます。


その樹木の幹に当たる大動脈は、下図のように心臓から出てまず頭側に向かいます。

 

クエスチョンマーク「?」のように弓状に曲がりながら脳や、左右の腕に栄養を運ぶ3本の枝を出し、幹の部分は背中側に回り下半身へ向かいます。

 

f:id:hayatouri:20220712151444j:image

 

その途中でもさまざまな重要な臓器へ枝分かれしていきます。

 

動脈瘤は、この大動脈(通常は20~25㎜程度)が「こぶ」のように病的にふくらんだ状態(30~40㎜以上)を指します。

 

f:id:hayatouri:20220712151510j:image 

大動脈は内膜、中膜、外膜の3層に分かれています。

 

中膜がなんらかの原因で裂けて、もともとは大動脈の壁であった部分に血液が流れ込むことで大動脈内に二つの通り道ができる状態が大動脈解離です。

 

f:id:hayatouri:20220712152141j:image

 

腹部大動脈解離では腰から背骨に沿って強烈な痛みが走ります。

 

f:id:hayatouri:20220712152719p:image


腸管動脈であれば腹部に猛烈な痛みを感じます。


足のむくみも、心疾患の初期症状として現れます。


足がむくんだので“コロナ太りかな”と思っていたら、心不全を起こしたというケースもあります。

 


心臓の機能が低下することで充分な血液を送り出せなくなり、腎臓に流れる血液が減少します。


すると排出する水分量が減って体にたまってしまうため、むくみにつながるのです。


初期症状として手足のむくみにより、靴や指輪が急にきつく感じるようになるケースもあります。

 

ちなみに私の母は既に亡くなっていますが、死因は心不全でした。

 

母は僧帽弁腱索断裂という状態にあり、僧帽弁があまりうまく閉じない状態にありました。

 

この状態が悪化すると体中に浮腫が起こり両足などはパンパンに腫れあがっていたと記憶しています。


これらに加え、疲労感が強くなったり、手足が冷えたりすることも兆候のひとつです。


総合的に判断することが重要です。


これらの兆候は、少し注意すれば敏感に感じ取ることができます。


しかし、糖尿病を患っている場合は事情が異ななります。


糖尿病の合併症には神経障害があげられ、感覚が鈍くなるケースもあり、こうした症状を感じにくくなることが多くなります。


例えば狭心症の人が感じやすい胸の圧迫感なども、糖尿病に罹患している場合は感じにくく、病気が進行するまで気づかないことがあります。


心臓病の兆候に気を配りつつ、巣ごもり生活による運動不足や食べすぎで、血糖値が高い状態になっていないかにも注意が必要です。