hayatouriの日記

はやとうり の独り言

2023-07-01から1ヶ月間の記事一覧

「死に方がわからない」 その8

最近私に起こった出来事を紹介したいと思います。 これまで少しブログの中でも紹介しましたが、私には叔父が1人います。 91歳で実質20年ほど一人暮らしをしてきました。 妻は70歳の頃から認知症が悪化し、施設に入っています。 子はいません。 叔父は私が小…

「死に方がわからない」 その7

昨日の続きです。 NPO法人エンリッチのLINEサービスの内容について紹介したいと思います。 エンリッチの「見守りサービス」に、友達登録するとタイミング(24時間毎から)で安否確認メッセージが送られてきます。 メッセージの中の「オーケー」ボタンをポチっ…

「死に方がわからない」 その6

昨日の続きです。 「孤立死」をどう防ぐのかいろいろ対策がとられています。 『死に方がわからない』の本の中にも紹介されています。 「NPO法人エンリッチ」が提供するLINEでの見守りサービスがその1つです。 内容はスタンプでの安否確認です。 毎朝LINEで送…

「死に方がわからない」 その5

昨日の続きです。 将来のわが国では「孤独死」を通常のものとして受け入れていく必要があるようです。 それならば「孤独死」を「孤立死」にしないために何をすればいいのでしょうか? 医療や福祉のサービスを在宅で受けている高齢者は、まず第一段階は通過し…

「死に方がわからない」 その4

昨日の続きです。 前回のブログでは、これからの社会では「孤独死」はほぼ日常の出来事となるのではないか、しかも亡くなってすぐに発見される「孤独死」は許容される範囲ではないかと述べました。 だとすれば避けるべき「孤独死」も当然あります。 死んだ後…

「死に方がわからない」 その3

昨日の続きです。 「病院で死ぬ」こともなかなか考えられない世の中がやってきている現実を前回紹介しました。 では、病院で死ねないのであればどこになるのか? ちょっと大きなところからその方向を見てみましょう。 日本は現在、人口が減少する「多死社会…

『死に方がわからない』 その2

まず考えてみたのですが、「死に方」にもいろいろあります。 とにかく、まず「自死」はこの際検討外とします。 で、最初に思い浮かぶのは病死の場合です。 そしてどこで亡くなるのかも問題となります。 いくつかのパターンが考えられます。 ①病院・老人保健…

『死に方がわからない』 その1

いったい突然何を言い出すのかとお思いの方もあろうかと思います。 実は、先日『死に方がわからない』という本をいただきました。 早速読んでみますと「そうそう、その通り」と思うことばかり書かれています。 作者は1人暮らしで50代の文筆業の女性です。 現…

お産の費用について考える  その11

昨日の続きです。 アメリカの周産期妊婦の死亡数が先進国の中で、ダントツで高い理由について調べてきています。 どうやらその背景には、人種差別問題があるという背景が見えて来ました。 2016年のバージニア州立大学による疼痛処理についてのリサーチです。…

お産の費用について考える その10

昨日の続きです。 医療現場での差別はどうでしょうか? システミック・レイシズムが医療サービスに直接的に影響している例として、マクドナルド・モスリー医師は医療現場での差別と偏見を指摘しています。 患者が差別を受けていると感じた場合、それがどこま…

お産の費用について考える  その9

昨日の続きです。 基本、アメリカでは収入レベルで医療サービスに差があります。 低所得の有色人種がクオリティの低い医療サービスを受けていると言われています。 マクドナルド・モスリー医師は、黒人居住区での医療資源の貧しさを指摘しています。 米国で…

お産の費用について考える  その9

昨日の続きです。 アメリカの周産期の妊婦の死亡について調べています。 妊産婦死亡率とシステミック・レイシズムの関係が問われています。 「歴史的に社会の主流から疎外された人たちにとって、システミック・レイシズムが個々が受ける医療サービスのクオリ…

お産の費用について考える  その8

昨日の続きです。 アメリカで思いのほか周産期妊婦死亡が多いのはなぜなのかを探ってみたいと思います。 もはや「お産の費用」の問題では無いのですが、ここまで来たついでにまとめてみたいと思います。 米疾病対策センター(CDC)のデータによれば、2020年…

お産の費用について考える  その7

昨日の続きです。 何だか、この「お産の費用」シリーズもずいぶん長くなってしまいで申し訳ありません。 外国のお産事情について調べていましたね。 しかし、ダントツで私が怖いと思うのはアメリカですね。 何しろ、アメリカでのでのえげつない出産費用に関…

お産の費用について考える その6

昨日の続きです。 さて、いよいよ外国の例について調べてみたいと思います。 皆さんはもう十数年前になりますかね。 マイケル・ムーアというアメリカの社会派映画監督が作った『SICKO』(シッコ)と言う映画をご存知でしょうか。 この映画は、4700万人の無保険…

お産の費用について考える その5

ここ数日「お産」の費用について調べてきました。 本日は海外のお産事情について紹介する予定でしたが、なんと日本でも厄介な問題が起こっているということが、偶然にも今朝の朝日新聞に載っていましたので、少し紹介したいと思います。 今日の朝刊の記事に…

お産の費用について考える  その4

昨日の続きです。 お産の保険適用について、いろいろな壁があることがわかってきました。 高額なお産費用を必要としている病院からは「お産医療の質の低下」を危惧する声が出ていると紹介しました。 一方で近年、負担軽減を求める声が強まってきているのも確…

お産の費用について考える  その3

昨日の続きです。 これまでのブログの内容をまとめますと、こうなります。 国は少子化と出生率の低下などを重要視して、お産の費用で自己負担が軽くなる「保険扱い」をするような方向性を示していると紹介させていただきました。 ところが、これまで日本のお…

お産の費用について考える その2

昨日の続きです。 お産にはずいぶんお金がかかるということがわかってきました。 もう少し具体的に見ていきたいと思います。 特に今は都市部を中心に出産費用が高騰しています。 既にご紹介しましたが、出産育児一時金は今春に50万円へ増額されましたが、…

お産の費用について考える  その1

「子どもが産まれる!」「孫が産まれる!」 なんとおめでたいことでしょうか! 私は時々ふと考えることがあるんです。 例えば、甲子園球場やラグビー場に観客が満杯に入っていますよね。 ときには数万人という人がスタンドに結集します。 よくよく考えれば、…

消費税のもう一つの顔 その2

昨日の続きです。 消費税の「裏の顔」をご紹介しています。 表の顔は、いわば物価上昇をさせて消費者への負担を増大させるという顔です。 実質賃金や年金が繰り下げられる中、消費者は消費を控えるようなマインドになってしまいます。 消費税そのものが家計…

消費税のもう一つの顔  その1

消費税について、あまり知られてはいませんが、とっても大事な1つの問題を考えてみたいと思います 。 消費税が施行されてから日本の経済は低迷していると言われています。 当初3%だった消費税は10%になりました。 物価は上がり続ける、給料は伸び悩む。 毎年…

久々の東京 その14

昨日の続きです。 しかし、その前に昨日の出来事についてです。 ちょうど1年前に安倍元総理が銃撃されて死亡しました。 あの事件から1年が経ちましたが、依然として安倍元総理の影響が、今の政治にも及んでいる現実が明らかになってきました。 「三国志の『…

久々の東京 その13

昨日の続きです。 徳川家に由来のある増上寺を訪ねました。 次はまたホテルに近いところに戻って、永福町のモリシマコーヒーを訪ねようと思います。 ここからだと高速道路で行かなければなりませんが、そこもタクシードライバーさんにお任せです。 モリシマ…

久々の東京 その12

昨日はちょっと用がありまして、1日中出かけておりましたので、ブログ更新できておりませんでした。 少し離れたところに住んでいる叔父が入院しているので、様子を見に行ってきました。 彼の妻はなんと20年前から認知症で施設に入っておりまして、今や夫の顔…

久々の東京 その11

昨日の続きです。 中には入れませんでしたが、とにかく靖国神社を訪れることができました。 昨日の写真の中で、小さくポスターが1枚写っているものがありましたが、そのポスターを拡大したものです。 このような行事も行われる予定だそうです。 引き続きタク…

久々の東京 その10

昨日の続きです。 昨日もブログで紹介しましたが、本日もお天気が良ければきれいなお月様が見えるようなので、チャンスがあればご覧ください! さて、明治神宮外苑の「銀杏並木」です! どうですか?皆さん! タクシーを左側に留めていただいて、少し歩かせ…

久々に東京 その9

昨日の続きです。 おっと、その前にまた脇道にそれそうですが、今日7月3日は記念すべき満月の日だそうです! 満月には各月ごとにムーンネームがあり、7月の満月は「バックムーン」と呼ばれています。 アメリカの先住民が名付けた名称で、7月になると雄鹿(Bu…

久々に東京 その8

昨日の続きです。 東京の話に入る前に、今日ちょっとしたトラブルがあったのでお伝えしたいと思います。 実は、アマゾンから『マカ元気』という栄養ドリンクがクロネコ代引きで私の治療院に送られてきました。 とりあえず、まずお金を運転手さんに手渡したの…

久々に東京 その7

昨日の続きです。 突然ですが全国各地で集中豪雨がありますね。 皆さんもぜひご注意いただきたいと思います。 それから第5類になったコロナの感染も実は拡大していると思います。 しかし実態はわかりません。 政府はもう調べませんから。 治療院にお越しに…